仕事がら道具はたくさん所有しているのですが、その中でも愛着のある道具がいくつかあります。使い続けると体に馴染むので、壊れたときに手放すのが惜しくなってしまいます。その愛着のある道具のひとつがこの箒です。
よくホームセンターなどで売っているような普通のシダ箒です。
はっきりとは覚えていませんが、かれこれ10年以上使っているシロモノです。
柄の部分がへなってしまい、すごく使いにくくなってしまいました。
周囲の人たちからは、「そんな箒、捨てた方がいいよ」と言われるのですが、先ほども書いたようにとても気に入っているモノなのです。
掃き心地は良くコンパクトなサイズ感、10年以上使っているのに、全くへたらず抜け落ちない穂先の黒シダ部分。手放すには惜しいので修理します。
柄の部分が破損しているので、釘を抜いて本体から柄を取り外します。
やっぱり折れていました。
この柄に使われていた木の種類何でしょう?南洋材のような感じがしますけど、正体は不明です。ビニールでコーティングしている位なので水には弱いのでしょう。ともあれお役御免です。
今度使用する柄の材料です。(ヒバ、Φ18㎜位の丸棒)
柄を穂に突っ込んで、釘で留めて修理完了です。
少し耐水性を良くするためにウエスで丸棒部分にワックスを塗り込みます。木目がはっきりと浮き出て、見た目的にも綺麗になりました。
修理完了!
使い心地もいいですね。これからも大事に使っていきたいです。
時間が作り出すモノの良さに触れた今日この頃でした。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
神栖市の工務店のブログ
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-